★☆明日も今日の夢の続きを☆★ › 2009年05月
2009年05月28日
吉田拓郎「午前中に・・・」 (敬称略)
先週のこと
主人が急に「拓郎のCDを買ってきてくれ」と言い出しました。
泉谷の曲には関心持たないくせに・・・と一瞬思いましたが、
私も、あの つま恋でのオールナイト に参加し、
残念ながら中止になってしまった三島でのライヴチケットも
手に入れて楽しみにしていたのですから、やっぱり聞いてみたい。
numazooへ遊びに行ったついでにCDを買ってきました。
エイベックスに移籍していたんですね。
フォーライフを作った頃から泉谷に傾倒していったので
拓郎の新しいアルバムを買うのは何年ぶりか思い出すこともできません。
全曲拓郎の作詞作曲。報道されている彼の体調を思いながら聴くと
色々なことを想像してしまいます。
主人が車のラジオから流れた唄が気になって聴きたくなったという
「ガンバラないけどいいでしょう」
ガンバラないけどいいでしょう
私なりって事でいいでしょう
うちのお父さんも疲れているのね。労ってあげないと。
「今はまだ人生を語らず」と唄っていた拓郎も、人生を語るようになったんだなぁ・・・・・
主人が急に「拓郎のCDを買ってきてくれ」と言い出しました。
泉谷の曲には関心持たないくせに・・・と一瞬思いましたが、
私も、あの つま恋でのオールナイト に参加し、
残念ながら中止になってしまった三島でのライヴチケットも
手に入れて楽しみにしていたのですから、やっぱり聞いてみたい。
numazooへ遊びに行ったついでにCDを買ってきました。
エイベックスに移籍していたんですね。
フォーライフを作った頃から泉谷に傾倒していったので
拓郎の新しいアルバムを買うのは何年ぶりか思い出すこともできません。
全曲拓郎の作詞作曲。報道されている彼の体調を思いながら聴くと
色々なことを想像してしまいます。
主人が車のラジオから流れた唄が気になって聴きたくなったという
「ガンバラないけどいいでしょう」
ガンバラないけどいいでしょう
私なりって事でいいでしょう
うちのお父さんも疲れているのね。労ってあげないと。
「今はまだ人生を語らず」と唄っていた拓郎も、人生を語るようになったんだなぁ・・・・・
2009年05月23日
今月のnumazoo
お昼頃 中央公園で行われているnumazooへ行ってきました。
先ほどまで、ふるさとウォークの受付会場になっていたので
大勢の方がいたそうですが、
私が行ったときは、のんびりとした雰囲気でした。
ちょっと歩くと汗ばむような陽気でしたが、
木陰に置かれた椅子に座ると風が心地よく感じられました。
梅雨入り前のこの時期は湿度が低く爽やかで
屋外で過ごすには一番良いですね。
上手く写真を撮ることが出来なかったのですが
ちびっ子達が、シャボン玉作りに夢中になっていました。
その後西武百貨店の北海道物産展へ。
人気の生キャラメルは完売でしたが、
六花亭のストロベリーチョコとロイズのポテトチップチョコレートを購入。
さらに、お気に入りのパン屋さんへ。
物産展で買った品の入った袋に気付いたお店の方と
「ロイズのチョコ おいしいですよね」と話が弾みました。
numazooに行ってから、街でお買い物をして帰る。
月1回の私の楽しみになりそうです。
2009年05月16日
池袋でゴミが減るじゃんプロジェクト
GHP祭'09「ゴミが減るじゃんプロジェクト祭('09)」というイベントが5月16・17日に池袋西口公園で開催されます。
環境問題を日常生活のレベルでどうにかしようということで、
ゴミを出さないですむチョトした生活の仕方を変えることを提案するイベントだそうです。
ゴミを出さない食べ物や飲み物の屋台も出店する。主催は若者たちのグループ「環境維新隊」というNPO法人。
このイベントに泉谷さんとコラコラ放送局がグッズ販売ブースとライブで参加しています。
私は残念ながら参加出来ないので、泉谷ファン仲間にお願いしてTシャツを買って貰いました。
赤字のコラコラ放送局運営資金になるそうです。
泉谷さん手描きのイラスト付で泉谷さんご本人がブースにいたので、サインもして貰ったそうです!!
届くのが楽しみ
明日もブースでグッズ販売があるそうです。お時間のある方は是非池袋西口広場へ。

環境問題を日常生活のレベルでどうにかしようということで、
ゴミを出さないですむチョトした生活の仕方を変えることを提案するイベントだそうです。
ゴミを出さない食べ物や飲み物の屋台も出店する。主催は若者たちのグループ「環境維新隊」というNPO法人。
このイベントに泉谷さんとコラコラ放送局がグッズ販売ブースとライブで参加しています。
私は残念ながら参加出来ないので、泉谷ファン仲間にお願いしてTシャツを買って貰いました。
赤字のコラコラ放送局運営資金になるそうです。
泉谷さん手描きのイラスト付で泉谷さんご本人がブースにいたので、サインもして貰ったそうです!!
届くのが楽しみ

明日もブースでグッズ販売があるそうです。お時間のある方は是非池袋西口広場へ。

2009年05月15日
恵比寿ガーデンプレイス
10日のライブが行われた 恵比寿ガーデンプレイス。
恵比寿駅から続く長い動く歩道で直結されたヱビスビール工場跡地を
再開発してて出来た「街」です。
コンサートホール・オフィスビル・デパート・ホテル・レストラン美術館等々が
建ち並び中央には屋根のかかった広場があります。
泉谷ファン仲間とカフェで落ち合い、屋外のテーブルでベーグルを食べてから
広場へ移動。5月とは思えない暑い日でしたが屋根の下では気持ちよく過ごせました。
ベンチに座り今日のライブへの期待を話しながら開場時間を待ちました。

ライブの後は10人ほどでビアホールでライブの感想を話し合い盛り上がりました。
私は新幹線に間に合うよう早めに退席したのですが話はつきないようでした。
ガーデンプレイスは、本当に一つの街になっていて一日ここで楽しむことが出来ました。
何より品川まで近いので帰りの時間を計算しやすいのが一番助かりました。
でも、泉谷さん客席に水撒いちゃったから、もうホール出入り禁止かな?
恵比寿駅から続く長い動く歩道で直結されたヱビスビール工場跡地を
再開発してて出来た「街」です。
コンサートホール・オフィスビル・デパート・ホテル・レストラン美術館等々が
建ち並び中央には屋根のかかった広場があります。
泉谷ファン仲間とカフェで落ち合い、屋外のテーブルでベーグルを食べてから
広場へ移動。5月とは思えない暑い日でしたが屋根の下では気持ちよく過ごせました。
ベンチに座り今日のライブへの期待を話しながら開場時間を待ちました。
ライブの後は10人ほどでビアホールでライブの感想を話し合い盛り上がりました。
私は新幹線に間に合うよう早めに退席したのですが話はつきないようでした。
ガーデンプレイスは、本当に一つの街になっていて一日ここで楽しむことが出来ました。
何より品川まで近いので帰りの時間を計算しやすいのが一番助かりました。
でも、泉谷さん客席に水撒いちゃったから、もうホール出入り禁止かな?
2009年05月12日
大人の定義 2
泉谷さんのライヴでのこと

ステージ前にはカメラ用のレールか敷かれ
細いトラロープで規制されていました。
ライブ後半観客がステージ前に詰めかけ、
スーツを着た関係者がロープを持って、レールに入らないように
我々を押さえていました。
運良く最前列にいた私は、レールの中に入らないように騒いでいたのですが
横から体格の良いおじさん二人が割り込んできて後ろへ押し出されてしまいました。
まあ、それは良いのですが、そのうちおじさんの一人が係の人ともめたのか
何回も係員を蹴飛ばしていたのです!!
これはいけません。
私や一緒に行った友達の気持ちが一気に沈んでしまいました。
泉谷さんは「ライヴの時くらいは不良になれ」と言っているけれど
それは、こんな無法な事をしろと言うことではないはず。
そのオヤジは、ライヴ終了後もまだ係の人に何やら怒鳴っていました。
泉谷さんにとっても我々ファンにとっても大事なライブだったのに
泉谷さんの気持ちを汚された気分です。
いい年をして、自分の行為が周囲にどれだけ迷惑を掛けているのか分からないなんて
大人じゃないですね。
ステージ前にはカメラ用のレールか敷かれ
細いトラロープで規制されていました。
ライブ後半観客がステージ前に詰めかけ、
スーツを着た関係者がロープを持って、レールに入らないように
我々を押さえていました。
運良く最前列にいた私は、レールの中に入らないように騒いでいたのですが
横から体格の良いおじさん二人が割り込んできて後ろへ押し出されてしまいました。
まあ、それは良いのですが、そのうちおじさんの一人が係の人ともめたのか
何回も係員を蹴飛ばしていたのです!!
これはいけません。
私や一緒に行った友達の気持ちが一気に沈んでしまいました。
泉谷さんは「ライヴの時くらいは不良になれ」と言っているけれど
それは、こんな無法な事をしろと言うことではないはず。
そのオヤジは、ライヴ終了後もまだ係の人に何やら怒鳴っていました。
泉谷さんにとっても我々ファンにとっても大事なライブだったのに
泉谷さんの気持ちを汚された気分です。
いい年をして、自分の行為が周囲にどれだけ迷惑を掛けているのか分からないなんて
大人じゃないですね。
2009年05月10日
日曜日は恵比寿でライヴ
10日は恵比寿で泉谷さんのライヴです。
ここ3年泉谷さんの誕生日前後にライヴが行われています。
去年は丁度60歳の還暦ライヴで記者会見も行われていました。
今年のライヴは昨年のオールナイトの時にすでに決定していて、
早々と先行予約でチケットを購入しました。
来月発売予定の新曲の披露もあるかも
楽しみです。
ここ3年泉谷さんの誕生日前後にライヴが行われています。
去年は丁度60歳の還暦ライヴで記者会見も行われていました。
今年のライヴは昨年のオールナイトの時にすでに決定していて、
早々と先行予約でチケットを購入しました。
来月発売予定の新曲の披露もあるかも
楽しみです。
2009年05月09日
コラコラ放送局 開局記者会見
泉谷しげるさんプロデュースのインターネット放送局
コラコラ放送局開局記者会見が行われました。
その日はキヨシローさんが亡くなったという衝撃のニュースがあった次の日。
泉谷さんは、会見にマスコミが来たのはキヨシローさんからのプレゼントだと思うと言ったそうです。

さて、コラコラ放送局では会見の様子を動画で見ることができます。
泉谷さんの考えがよく分かる会見ですのでぜひ覗いてみてください。
これを見て、なんとしても沼津でロードオブライブを実現したいと思いました。
もちろんみなさんのお力を頂いて実現すること。
このブログを見たみなさま なにとぞご協力を!!
コラコラ放送局開局記者会見が行われました。
その日はキヨシローさんが亡くなったという衝撃のニュースがあった次の日。
泉谷さんは、会見にマスコミが来たのはキヨシローさんからのプレゼントだと思うと言ったそうです。

さて、コラコラ放送局では会見の様子を動画で見ることができます。
泉谷さんの考えがよく分かる会見ですのでぜひ覗いてみてください。
これを見て、なんとしても沼津でロードオブライブを実現したいと思いました。
もちろんみなさんのお力を頂いて実現すること。
このブログを見たみなさま なにとぞご協力を!!
Posted by tono at
14:18
│Comments(0)
2009年05月01日
イベント会場で即プリント
こんなの見つけました

富士フィルム Fin Pix printerQS-70
Lサイズの写真を簡単にプリントできるそうです。
携帯の赤外線通信を利用してプリントもできるので
イベント会場や披露宴などのパーティ会場に用意されていて、
友達と撮った写真をすぐにプリントして配れたら
楽しそうですよね。

本体とプリント用紙セットでレンタルしているところがあるかな?

富士フィルム Fin Pix printerQS-70
Lサイズの写真を簡単にプリントできるそうです。
携帯の赤外線通信を利用してプリントもできるので
イベント会場や披露宴などのパーティ会場に用意されていて、
友達と撮った写真をすぐにプリントして配れたら
楽しそうですよね。

本体とプリント用紙セットでレンタルしているところがあるかな?