★☆明日も今日の夢の続きを☆★ › 2010年05月
2010年05月29日
イベント 生中継中
泉谷さんが中心となって作り上げたイベント「みんなの祭り 無礼講」が今 名古屋で行われています。
ブログによると、泉谷さん達は前日ほとんど寝ないで準備していたそうで
夜7時からのライブまで、体が持つのでしょうか?
イベントやライブの様子がユーストリームで生中継されています。

この夏吉祥寺でのイベントにも関わるようで、規模がどんどん大きくなって行く・・・・・
ブログによると、泉谷さん達は前日ほとんど寝ないで準備していたそうで
夜7時からのライブまで、体が持つのでしょうか?
イベントやライブの様子がユーストリームで生中継されています。

この夏吉祥寺でのイベントにも関わるようで、規模がどんどん大きくなって行く・・・・・

2010年05月26日
本日発売
泉谷しげる 初のオールタイムベスト
「天才か人災か」 本日発売です。

アルバムジャケットを描いたのは、あの浦沢直樹さん。
浦沢さんの画でありながら、この顔はたしかに泉谷さんです。
この画を浦沢さんは、何も見ないで描いたそうです。
「明日も今日の夢の続きを」は入っていませんが、
「失われた時を求めて」が入っているのが嬉しい。
アマゾンでのインタビュー記事で嬉しくなることをいっぱい話しています。
「天才か人災か」 本日発売です。

アルバムジャケットを描いたのは、あの浦沢直樹さん。
浦沢さんの画でありながら、この顔はたしかに泉谷さんです。
この画を浦沢さんは、何も見ないで描いたそうです。
「明日も今日の夢の続きを」は入っていませんが、
「失われた時を求めて」が入っているのが嬉しい。
アマゾンでのインタビュー記事で嬉しくなることをいっぱい話しています。
2010年05月23日
熱いライブ映像
ユーストリームで
昨日 浅草橋のライブハウス bungajanで行われたライブ
を見ることが出来ます。
3時間と長いので、時間のない方は最後の10分だけでも見て下さい。
熱気が伝わってくると思います。
この後、泉谷さんは客席に乱入。客席の最後部まで行って吠えていました。
その映像が見たかったァ
昨日 浅草橋のライブハウス bungajanで行われたライブ
を見ることが出来ます。
3時間と長いので、時間のない方は最後の10分だけでも見て下さい。
熱気が伝わってくると思います。
この後、泉谷さんは客席に乱入。客席の最後部まで行って吠えていました。
その映像が見たかったァ

2010年05月16日
トイレを自宅代わりに?
産経新聞より (抜粋)
中央公園内の身体障害者用トイレに家財道具を勝手に持ち込み、数年前から寝泊まりしていたとして、建造物侵入の疑いで、住所不定、無職の男が静岡県警沼津署に逮捕されていたことが15日、分かった。男は同署の調べに「風雨がしのげて都合が良かった」などと供述しているという。
××容疑者は5年ほど前から同トイレで寝泊まりを繰り返していたが、昨年末ごろからは寝袋や日用品を持ち込んで“宿泊施設”として日常的に使用。夜間の就寝時や外出時には家財道具を盗まれないよう手製のカギを作って、“防犯対策”も図っていたという。こうした“不法占拠”に「トイレを使用できない」と住民から苦情が相次ぎ、市の担当者が再三注意したが聞き入れられなかったという。
************************************************
(容疑者の名前は伏せ字にしました。)
numazooが行われる時に、トイレ掃除をするのですが、
何ヶ月か前、身障者トイレを開けたら、寝袋にくるまって寝ている人がいて
びっくりしたことがあります。
その人だったのかもしれません。
それから、怖くて私は身障者トイレの掃除は
遠慮させてもらっていました。

自分でカギを作っていては、マズイですよね。
中央公園内の身体障害者用トイレに家財道具を勝手に持ち込み、数年前から寝泊まりしていたとして、建造物侵入の疑いで、住所不定、無職の男が静岡県警沼津署に逮捕されていたことが15日、分かった。男は同署の調べに「風雨がしのげて都合が良かった」などと供述しているという。
××容疑者は5年ほど前から同トイレで寝泊まりを繰り返していたが、昨年末ごろからは寝袋や日用品を持ち込んで“宿泊施設”として日常的に使用。夜間の就寝時や外出時には家財道具を盗まれないよう手製のカギを作って、“防犯対策”も図っていたという。こうした“不法占拠”に「トイレを使用できない」と住民から苦情が相次ぎ、市の担当者が再三注意したが聞き入れられなかったという。
************************************************
(容疑者の名前は伏せ字にしました。)
numazooが行われる時に、トイレ掃除をするのですが、
何ヶ月か前、身障者トイレを開けたら、寝袋にくるまって寝ている人がいて
びっくりしたことがあります。
その人だったのかもしれません。
それから、怖くて私は身障者トイレの掃除は
遠慮させてもらっていました。

自分でカギを作っていては、マズイですよね。
2010年05月14日
2年ぶりのお客様
2年ぶりにツバメがやって来ました。
何故か去年はやって来なくて、雨風に打たれて
一部壊れてしまったのですが
せっせと泥を運んで、リフォームしています。
右側の巣はほとんど原型がない為か
空き家のままです。

ツバメが来るのは嬉しいのですが
その下が、お父さんの駐車場なので
フンやら、運んできた土やらを車に落としていくので
困ります。

ソンナコトハシラナイネ
何故か去年はやって来なくて、雨風に打たれて
一部壊れてしまったのですが
せっせと泥を運んで、リフォームしています。
右側の巣はほとんど原型がない為か
空き家のままです。
ツバメが来るのは嬉しいのですが
その下が、お父さんの駐車場なので
フンやら、運んできた土やらを車に落としていくので
困ります。
ソンナコトハシラナイネ
2010年05月12日
2010年05月08日
アド街 その後
5日に、近所の3軒集まってBBQ。
その席で先日の「アド街っく天国」の話で盛り上がりました。
あの店がなぜランク入りしたのか分からないとか
あの店はおいしいとか
トータルテンボス二人とも沼津大使にしてあげればいいのにとか・・・・
「学生時代に食べたね~」と皆が言った桃屋さんのパン。

お隣さんが、買ってきてくれました。
私は沼津出身ではないので、このパンを食べるのは2回目ですが、
甘いタレが2回目なのに懐かしい感じがしました。
その席で先日の「アド街っく天国」の話で盛り上がりました。
あの店がなぜランク入りしたのか分からないとか
あの店はおいしいとか
トータルテンボス二人とも沼津大使にしてあげればいいのにとか・・・・
「学生時代に食べたね~」と皆が言った桃屋さんのパン。

お隣さんが、買ってきてくれました。
私は沼津出身ではないので、このパンを食べるのは2回目ですが、
甘いタレが2回目なのに懐かしい感じがしました。
2010年05月03日
沼津港渋滞していました
午後 香貫に用事があって、駅前通りを南下すると
妙海寺付近から、青信号でもなかなか車が進みません。
1日にテレ東「アド街」で沼津を特集して
港の食堂街を何軒も紹介していたから
その影響かと思い、
脇道に入って港大橋に出ました。
用事を済ませて
又、港大橋を渡ると
港大橋の通りを左折した車が食堂街の通りで身動きできずに
びっしり並んでいました。
せっかく沼津に遊びに来て
嫌な思いをして帰らなければいいのですが・・・・・
交通整理をする人を立てたり、臨時駐車場を用意するなどの
対策が必要なのでは?
妙海寺付近から、青信号でもなかなか車が進みません。
1日にテレ東「アド街」で沼津を特集して
港の食堂街を何軒も紹介していたから
その影響かと思い、
脇道に入って港大橋に出ました。
用事を済ませて
又、港大橋を渡ると
港大橋の通りを左折した車が食堂街の通りで身動きできずに
びっしり並んでいました。
せっかく沼津に遊びに来て
嫌な思いをして帰らなければいいのですが・・・・・
交通整理をする人を立てたり、臨時駐車場を用意するなどの
対策が必要なのでは?
